沿革

沿革

1972年(昭和47年)12月8日静岡県食品技術研究会 設立
1979年(昭和54年)8月23日及び9月5日静岡県食品産業協議会との連携開始(第42回例会)
1989年(平成元年)3月16日第100回例会
1997年(平成9年)10月16日創立25周年記念式典
2002年(平成14年)6月10日創立30周年記念式典
2007年(平成19年)10月31日第200回例会
2007年(平成19年)12月8日創立35周年記念 会員名簿発刊
2011年(平成23年)12月2日第1回シーズ&ニーズビジネスマッチング研究発表会(第222回例会)
2013年(平成25年)1月18日創立40周年記念式典
2022年(令和4年)10月7日創立50周年記念式典

歴代会長

在任期間企業名氏名
初代昭和47年12月-昭和52年3月(資)鰹エキス本舗村松商店村松 善ハ
2昭和52年4月-昭和54年3月(株)天神屋望月 哲夫
3昭和54年4月-昭和56年3月焼津水産化学工業(株)松本 圭一朗
4昭和56年4月-昭和58年3月オーケー食品(株)寺田 勇助
5昭和58年4月-昭和62年3月(資)清水食糧工業清水 康夫
6昭和62年4月-平成元年3月東海物産(株)望月 務
7平成元年4月-平成3年3月寺彦製粉(株)寺田 敏治
8平成3年4月-平成5年3月秋元水産(株)秋元 -寿
9平成5年4月-平成9年3月焼津水産化学工業(株)(H6 まで)
石川技術士事務所(H6 以降)
石川 正人
10平成9年4月-平成11年7月(株)源馬源馬 謙児
11平成11年7月-平成13年6月(株)田丸屋本店望月 惠一
12平成13年6月-平成17年6月(株)伊藤園竹尾 忠一
13平成17年6月-平成19年6月(株)新丸正久野 匠一
14平成19年6月-平成25年3月日本食品化工(株)(H22 まで)
(公財)静岡県産業振興財団 (H22 以降)
中久喜 輝夫
15平成25年4月-令和7年3月(株)いちまる本多 真
16令和7年4月-現在(株)新丸正久野 徳也

功労表彰・知事褒賞等に関する近年の受賞歴

年度表彰名受賞者(敬称略)所属企業
平成6年度静岡県優秀発明考案者
功労表彰
藤本敏夫ニッピコラーゲン工業㈱
平成8年度静岡県研究開発功績者
功労表彰
大下正剛いなば食品㈱
平成8年度静岡県産業技術振興功績者
知事褒賞
石川正人石川技術士事務所
平成9年度静岡県優秀発明考案者
知事褒賞
窪田悟夫
大口真央
フジ製糖㈱
平成10年度静岡県研究開発功績者
功労表彰
竹尾忠一㈱伊藤園
平成11年度静岡県優秀発明考案者
功労表彰
中久喜輝夫日本食品加工㈱
平成14年度静岡県優秀発明考案者
功労表彰
和田 正フジ日本精糖㈱
平成16年度静岡県産業技術振興功績者
功労表彰
米山 寛㈱万城食品
平成18年度静岡県産業技術振興功績者
功労表彰
三浦恒夫真富士屋食品㈱
平成19年度静岡県優秀発明考案者
知事褒賞
川村憲久㈱ニッセー
平成20年度静岡県産業技術振興功績者
知事褒賞
町田幸雄町田食品㈱
平成23年度静岡県研究開発功績者
功労表彰
望月光明山梨缶詰㈱
平成24年度静岡県研究開発功績者
知事褒賞
亀谷泰一カメヤ食品㈱
平成27年度静岡県産業技術振興功績者
功労表彰
戸塚篤史日本食品化工㈱
平成30年度静岡県研究開発功績者
知事褒賞
神尾尚子㈱新丸正
令和元年度静岡県研究開発功績者
知事褒賞
本多 真(株)いちまる
令和元年度静岡県研究開発功績者
功労表彰
岡村邦康西光エンジニアリング(株)
令和2年度静岡県産業技術振興功績者
功労表彰
鈴木邦明静岡県産醤油(株)
令和3年度静岡県優秀発明考案者
功労表彰
望月啓行
増田英樹
(株)田丸屋本店
令和3年度静岡県研究開発功績者
知事褒賞
勝亦正浩はごろもフーズ(株)
令和4年度静岡県優秀発明考案者
功労表彰
上野友哉焼津水産化学工業(株)